HDRiな生活

HDR(ハイダイナミックレンジ)写真の連載。ストックフォトでカメラ機材代の捻出を目論む。


HDRiな生活 - 「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG」によるタグ検索結果 : 15件

水鳥を上手く捉えるのに最適な条件

一眼を手に取ったことがある人ならば、一度は撮ってみたい衝動がムラムラ鳥類。ですが、鳥の撮影には大掛かりな装備がいるんじゃないかと思われがちです。公園などで見かけるおじさんたちのバズーカのすごい事なにそれこわい何キロあんのと。 が、こだわるべきは、まずロケーション。鳥類撮影の第一優先条件は被写体との距離です。よほどレアな自然界の鳥類は別として、とっかかりとして最初に試すべきは、身近な公園、池、暇な人がよく餌やりをしている場所、まずはそれらを覚える習慣を身に付けましょう。レンズはSIGMAの70-300mm F4-5.6で全然問題ないし、安いし、もし次のステップに進むとしても痛手が小さいですから。APS-Cなら450mm相当の画角だし、もーまんたい。 今日の写真は上野は不忍池のユリカモメ。めっちゃ近寄ってくるので、これで大体100mmくらいでした。鳥撮って見たいZE!という方はまず近場でトライしてみては。

一対の異邦人@新宿御苑

ゴースト抜いてゴニョゴニョ。主役はitoyaの紙袋です。300mmを手にとり、盗撮する人の気持ちが少し分かってきました秋の夕暮れ。

菅刈公園のブランコ@中目黒

幼女に走る日も近い秋の空。300mmはすごいなぁ。1万3000円くらいだし、コストパフォーマンス抜群。

300mmとPhotomergeとHDR@新宿御苑

ついムラムラしてやった。今は反省している。

ニコンプラザ新宿よりの眺め

や、ズラリ並ぶレンズを見てウキウキしてしまい、初めて望遠レンズを覗きました。ついでに撮っちゃえとブラケット&パノラマ敢行。しかーし店員の買え買えプレッシャーを躱しつつの撮影で、窓の汚れや逆光に気付かずその辺は手落ち。望遠も面白いけど、デカ過ぎ・重過ぎるから機動性の観点でナシ。 ローパス清掃は定期的に(1年以内は何度でも無料!)行ってるのですが、ちょいと問題ありまして往復しているところです。詳細はまた後日。

<< 前へ |

「SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG」 に関連するタグ